SSブログ

ナカジュクお休みのお知らせ

今週末からGWが始まります。

4/29(祝)~5/5(木)の期間 お休みになります。
 ※5/2(月)は平日ですが、お休みになりますのでご注意ください。

松木

道端の花を撮影してみました。
IMG_0077.JPG
コメント(0) 

J-フェスタプラス!!

4月29日にあのJ-フェスタがパワーアップして返ってきます!

かなり面白くなっているとのもっぱらの噂です!

参加したことがある人も参加したことがない人もみんな集まれ!

楽しいゲームと美味しい食べ物があります!

この日のために、運営に関わる先生たちは、知恵と汗を絞り、面白さを追求し、皆さんを喜ばせようと一生懸命です!

楽しい楽しいJ-フェスタプラスにぜひ来てください!

皆様のご参加をお待ちしております!!!

2016-04-23 19.57.07.jpg

秋山大治郎

コメント(0) 

その答えは風に吹かれているか?

答え。

人はいつも答えのない問題にぶつかります。

その問題は、突然投げかけられます。


答えを他に求める人がいます。

答えを他に探す人がいます。

昔の歌には、「その答えは風に吹かれている」という歌詞のものもあります。

でも、ある本には、こう書かれていました。


「答えは、あなた自身でしかありません」


160323_1208~01.jpg

秋山大治郎
コメント(0) 

夜と霧への旅

Live as if you were living already for the second time and as if you had acted the first time as wrongly as you are about to act now!


あたかも今が二度目の人生であるかのように、生きなさい。
一度目は、今しようとしていることに、まちがって行動してしまったかのように!

V・E・フランクルの言葉として、川原理子『フランクル「夜と霧」への旅』という本に紹介されていました。

この言葉については、いろいろな解釈ができると思います。

とても良い本です。良かったら是非読んでみてください。

160416_0958~01.jpg

秋山大治郎


コメント(0) 

できるか、できないか

できるか、できないか

ということは、きっとこんなふうに言い換えられると思う。


「やるか、やらないか」


だから昔から人はこういうのだろう。


「やれば、できる!」



物事を実現するか否かは、まずそれをやろうとした人が“出来る”と信じることから始まる。
自ら“出来る”と信じたときにその仕事の半分は完了している

          -永守重信(日本電産創業者)

160403_1625~01.jpg

秋山大治郎

コメント(0) 

笑いと涙

やはり人の笑顔は良いものです。

今日は、卒塾式での涙について、高校に入学したばかりの生徒と上野先生が話していました。

微笑ましかったです!

新たな人生のスタートにつき、生き生きとしている生徒の姿を見るとこちらも元気をもらいます!

がんばれ!!!!!


P1060395.JPG

秋山大治郎
コメント(0) 

抗うこと

楽をしたいという気持ちに抗うこと

もういいじゃないかという周りの声に抗うこと

やめたほうがいいよという声に抗うこと

どうせ無理だよという言葉に抗うこと

諦めたくなる気持ちに抗うこと


これらの言葉や声に抗うことはとても難しいかもしれない

でも、私たちは、抗い、あえて困難な道を歩もうとしている人を、あなたを応援したい

いつまでもこの世界の片隅からエールを贈り続けたい

だからこそ、私たちは今この仕事をしているのかもしれない

ふと、青すぎる空を見ながらそんなことをかんがえた


160114_1110~02.jpg

秋山大治郎





コメント(0) 

自分で学んでいく力

僕たちは、生徒に皆さんに、自分で学ぶ力を身につけて欲しいと願っています。僕たちは、自分で学んでいく力を身につけてもらえるように指導しています。

自分で学ぶ力とは、すなわち生きる力そのものです。

いずれ社会で働く皆さんは、いろいろな壁にぶつかると思います。

その時、もしかしたら誰も解決策を教えてくれないかもしれません。

では、どうするか?

自分で調べ、自ら人に聞き、試行錯誤し、自分の頭で考えることが必要です。

いつまでも誰かが丁寧に教えてくれるわけではありません。

今この瞬間から、自律できる自立した人になって欲しいと思います。そうなれば、どんな環境に置かれても、自分で答えのない問題にぶつかっても、自分で答えを出すことができます。自分で壁を突き破り、未来を切り開くことができます。

勉強することは、きっと、自ら生きる力を身につけることにつながっていると思うのです。

こんな力を身につけることができるのが、ナカジュク越谷教室だと思っています。

誰が何と言おうと、僕は、そう信じています。志を持つ人の集団がナカジュク越谷教室だと思っています。

160403_1624~01.jpg


秋山大治郎
コメント(0) 

私たちはどこにむかうのか?

私たちは、一体どこにむかっているのでしょうか?

世界で一番質素な大統領として来日している、ウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領(80)の言葉が印象深かったです。

利益を上げ続けることを目的にし、経済を上昇させ続けることを国家事業とし、私たちはどこにむかっているのか?

たしかに、日本がここまで豊かになって、私たちが充実した平和な生活を送れるのは、日本の人々が一生懸命働いてくれ、経済が発展したおかげです。

しかし、ここで、本当の豊かさとは何か?人間が生きる目的は何か?そういうことを改めて考えなければいけない時期に来ているような気がします。

学んだ知識と思考力、知恵、人間性、寛容さを持って、考えなければならないと思います。

100年後の日本人は、幸せに豊かに平和の中で生きているだろうか?

そうであって欲しいと願わずにはいられません。

160404_1419~01.jpg

秋山大治郎
コメント(0) 

sakura no ame

つい先日、エジソン生の送迎中に、ある生徒が、咲き乱れる桜と散る花びらを見ながらこんなことを言いました。

「桜の雨だ!」

これを聞いた僕は、びっくりしてしまいました!
あまりにも詩的な言葉だったからです!

小学校低学年は、感受性が豊かであるということを改めて感じました・・・。


いつまでも感受性が豊かであって欲しいと願います。

160407_1129~01.jpg

秋山大治郎
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。